釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 434 435 436 437 438 439 440 441 442 次へ (5,123件中... 43714380件表示)

あまご解禁日 2008/03/09
朝は、冷え込みが強く雪の上が歩けましたが、日が照るにつれ雪もゆるみ歩きにくく、ポイントの移動が難しくなってきました。川の中は、歩きやすいですが、歩くとしばらく釣れないようです。
午前中の釣果として、広河原杓子屋町上流で36匹、花背八桝町上流で47匹の情報。午前中で満足して帰られる方、あきらめて帰られる方、午後からも粘り釣果を伸ばされている方、いろいろですが、朝よりは、人も落ち着いてきました。あまご釣りには、天候が良すぎます。 

あまご成魚本日、放流しました。 2008/03/08

明日午前6時、あまご解禁となります。
道には、雪は有りませんが、道ふちには、雪が残っています。
広河原・花背地区の本流に成魚を本日いたしました。今後、2回の放流予定。年券がお得です。水位は、上黒田 1.72m・周山 0.49mで25センチ程度高め、川へ入るには、腰までの長靴が必要。場所により、雪がゆるんでいますので注意して下さい。
谷へは、昨年11月に稚魚放流をしていますが、雪で入れない谷もあります。
写真は、本日、午後からの風景。
遊漁券は、必ず購入してから入川をして下さい。広河原・花背地区については、解禁日に限り、朝早くから明けていただいているお店も有ります。

雪溶けは、少しずつ。 2008/03/05

3月に入り大きな雪溶けは、無く少しずつ溶けています。
3月9日日曜日はあまご解禁です。

雪、溶けてきました。 2008/02/29

中流部では、雪が消えてきました。水量も高め、水温も低いです。

積雪あり。 2008/02/25

2月23日土曜日から雪が降り、栗尾峠も積雪あり。
本日、午前10時現在、雪が時より降ってきています。

遊漁可能 2008/02/20

昨日から日中の気温が上がり、雪も溶け出しました。
朝夕の凍結注意。
稲荷谷から濁りが出ています。
漁協対岸では、浚渫工事が始まりました。ダンプの出入りに注意。

遊漁、中流から下流可能 2008/02/14

河川敷には、積雪があります。周山から下流にかけては、20センチ程度で、釣りは何とか可能ですが、すべらないように。写真は、14日午前9時現在、今後、状況変わる可能性有り。凍結には特に注意してください。

積雪あり 2008/02/13

13日から14日にかけて、雪の予報。ハエ釣りについては、雪の予報が解除になってから。

遊漁可能 2008/02/05

周山では、雪が溶けました。今日は寒ハエ釣りに良さそうな天候です。カワウも分散して飛来してきています。

遊漁可能 2008/01/30

雪も溶けてきました。時より稲荷谷から濁りが出ています。

前へ 434 435 436 437 438 439 440 441 442 次へ (5,123件中... 43714380件表示)