|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 448 449 450 451 452 453 454 455 456 次へ (4,948件中... 4511〜4520件表示)
|
友釣り可能 |
2006/08/15 |
約20センチ減水。一部垢が腐ってきています。 12日〜13日は、釣り人さんの入川は、少なかったです。 昨日、細野で11匹20センチ級。こきの鮎店へ2人で32匹。中江付近。 |
友釣り可能 |
2006/08/14 |
昨日の夕立で、少し水位回復していますが、一時的な雨ですぐに引くと思います、漁協下で平水より約10センチ減水。 場所によっては、ドロを運んだところもあります。 昨日、午後から六ケで20匹以上。(六ケ畔店主) 午後5時現在、平水より約15から20センチ減水。 多い人で20匹。宇津地内移動。六ケ下流。 午後から追いが悪く夕方から。
福井氏こきの橋で22匹午後からの釣果。蛭子野輝久氏黒田で23センチ(写真)。場所によって良い型が釣れています。 |
友釣り可能 |
2006/08/13 |
昨日は、2回の夕立あり、少し水位は上がりましたが、15センチの減水。宇津地区移動で28匹の釣果(安ちゃんのホームページをご覧下さい。) 午前10時現在、本日も、昨日と同じく空いています。 昼前から多くの川遊びの人が来られました。
午後5時、山国神社付近30匹、中江上流付近25匹、殿橋、24匹。 山国地区から上流で、夕立しましたが、昨日の夕立と変わりません。 午後8時現在水況、上黒田 1.51, 周山 0.40, 中地 0.91, 五本松 -0.01 |
友釣り可能 |
2006/08/12 |
約20センチ減水。早いところでは、お盆休みに入りましたが、釣り人さんは、朝現在のところ、少ないです。 正午現在、バーべーキューの人も少ないです。昨日、八千代橋付近午後から10匹から17匹の釣果良い人は、20匹以上。花背では、上中商店下流で40匹の釣果、すし米下で23匹。広河原でも20センチが釣れます。23匹釣られ半分は、17センチ以上。(米津氏) 本日は、多い人で20匹移動して。(黒田・山国地区内) 午後3時頃から夕立しましたが、今のところ河川に影響出ていません。もう少し雨がほしいです。雨の後が釣れているかも。夕方の方が効率よさそうです。殿橋付近(午前11時頃の写真)大きい鮎が2匹見えていますが、橋から離れたところで竿を出しておられます。 午後8時現在、山国地区では、弱い雨が降っています。 黒田で、15から20センチ25匹。(こきの鮎店へ)。室田プロこきの橋で19匹。午後4時から6時頃まで5匹の釣果。 水位について、上黒田夕方では、1.35でしたが現在1.69になっています。観測地点以外で雨が降っている様です。 |
友釣り可能 |
2006/08/11 |
15から20センチの減水。全川友釣り可能。漁協対岸は、車をおくとき注意。地盤が軟らかくでられなくなります。
漁協下流で京都市山本和美氏13匹18センチ〜20センチ。 黒田地内移動で23匹の釣果。上手くねばれば、楽しめます。水温26度昨日より2度低いです。
|
友釣り可能 |
2006/08/10 |
約15センチの減水。平日は空いています。天気予報は、北の風 晴れ 所により 昼過ぎ から 雨。降水確率少ないですが一雨ほしいです。24センチが大滝で釣れています。24センチ以上釣れましたら情報お願いします。
午後9時30分、夕立無し。明日も減水状況で友釣り可能。 釣果情報は、確かな情報無し。プロも移動して釣られているようです。20匹前後と思います。 夕立でもあり少し水位が上がれば、追いも良くなると思いますが、雨も待っていても、次に大きな台風が来ればどうなるかわかりません。減水でも釣れるときに釣りに来てください。 |
友釣り可能 |
2006/08/09 |
昨夜、少し雨が降っ様ですが、雨量が観測できない程度。 減水したまま昨日と変わりません。今日は、涼しく友釣りが出来そうです。この天候で行くと、週末まで減水状況で可能です。(数人寄れば天然鮎も多く集まります。写真) 正午現在、曇り時々晴れ、空いていますので良いポイント選びやすそうです。 津の橋からメボソの間で23匹の情報。この辺は駐車に特に注意。一件家のところへは、迷惑になりますのでおかないでください。 約15センチ減水。 |
友釣り可能 |
2006/08/08 |
約10センチ減水。今のところ台風の風は、影響無し。 午前8時、時より風が出てきました。今後、注意。 午前中、RFCクラブの友釣り大会(3時間足らずの釣果で取材カメラマン4名付き)RFC木村了白会長14匹漁協下流・室田聡プロ14匹 24センチ大滝・槍水猛プロ12匹中江と山陵橋・葉月リオナさん12匹山陵橋上流(高橋祐次プロ指導付き)の為、高橋祐次プロ2匹でした。釣果はおとり2匹込みです。約40名近くの参加者でしたが、平日でこれない人も多くあったそうです。豪華賞品があったのに残念です。抽選会では、高級自転車・クーラーボックス等でした。自転車が当たった高橋平和さん喜んで写真のポーズ。中には、懐かしいアールの袢天の姿も。(小倉均プロ) 明日は、台風の動きしだい、少し雨がほしいと思います。台風の動きを見てから入力します。午前8時頃の予定。
午後11時台風の影響は、無くなったようです。少しだけ雨を期待していましたが。明日は、減水状況で可能と思います。
|
友釣り可能 |
2006/08/07 |
少し減水気味になってきました。 本日は、昨日と比べ入川者の方も少なくゆったりと友釣りが出来ると思います。 遊漁券の携帯は、必ずお願いします。(釣り人さん・監視員お互い時間のロスの無いように) 釣り人さんへお願いします。釣果の良い情報をお知らせ下さい。漁協へお寄りいただいた場合は、粗品進呈8月11日金曜日まで。 ゴリ漁は、草木氏昨日、1升。
駐車するときには、確認を! 井戸の一軒家入り口について、駐車禁止の看板が書いてあるにもかかわらず、無断駐車が絶えないそうです。持ち主の方が大変困っておられますので、止めないでください。
漁協下で道下さんが午後3時30分現在20匹近く同じ場所で良い型を釣られています。先週の水曜日は、36匹だったそうです。
野間プロも午前中久しぶりに漁協上流で竿を出されていましたが2時間ほどで移動されました。(写真) 平水より約10センチ減水。 明日、RFCクラブの友釣り大会、漁協下本部テント。広い範囲で移動されますので、漁協周辺が混雑する心配は、ありません。 先週、宇津峡公園下流の左岸竹藪の下、24〜25センチ級、一瀬プロが7匹釣り4匹の釣果、仕掛けが細いと切れるそうです。釣れるサイクルは、3日おきに。大型ねらいの穴場。 |
友釣り可能 |
2006/08/06 |
ほぼ平水、朝は、水温20度ですが、午後には、26度になります。おとり店の水が谷水の場合は、水合わせをしてから。また、川へ入る近いおとり店で購入が良いと思います。引き舟も浮かして流していても、太陽が当たると、中の水温は上がります。(車と同じ)水深のあるところで流れないように。 昨日、漁協下で23センチが1匹釣れています。六ケ畔店主30匹。 本日は、10時頃から多くの釣り人さんに入川いただきました。減水と釣り人が多く移動のポイントが少ないため釣果も伸びないようです。山陵橋・六ケ・中江付近で多い人で15から20匹程度、サイズ15から20センチ。日中の追いが少し鈍いようです。朝夕の追いが比較的良く、土用隠れの感じになってきました。バーべーキューも多く子供たちが泳いだ後を、夕方からねらっておられます。(漁協前5人) 山国地区で3つの釣りクラブが集まっておられました。解禁並みの人。 RFCの福井良則さん午前11時から21匹、大物23センチ(こきの鮎店確認。)夕方が良かったそうです。こきの橋周辺。 安ちゃんのホームページに、本日、最高の情報。ぜひご覧下さい。 |
|
前へ 448 449 450 451 452 453 454 455 456 次へ (4,948件中... 4511〜4520件表示) |