釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 475 476 477 478 479 480 481 482 483 次へ (5,124件中... 47814790件表示)

昨夜の雨で少し増水 2006/03/17
昨日午後から雨となり、上流も30センチ増水です。支流谷の方が良いかもしれません。

解禁3日目 2006/03/15

今日の朝は、雪化粧で路面凍結でした。雪解け水もこの寒さで止まり、水位も少し下がりました。多い人で18匹広河原。密漁者1名。券は、必ず買って入川して下さい。
明日は、午後から雨の予報です。3月19日追加放流予定。(河川状況により変更有り。)

あまご解禁2日目 2006/03/13
本日は、雪がちらついています。道は、影響無いですが、寒い日となりました。
水量は、昨日と変わらず。高水で釣りつらい。多い人で午前中16匹。
明日は、雪化粧となるかもしれません。

あまご解禁 2006/03/12
本日、午前6時あまご解禁いたしました。昨夜から小雨が降り出しましたが、多くの人が広河原・花背に集中しました。水位は、昨日と変わらず30センチ高、濁りなしです。午前中多い方で50匹、40匹平均釣果も15匹から20匹程度、水位が高く、ポイントが限られたようです。
支流では、多い人で17匹13から18センチ。

あまご放流 2006/03/11

明日解禁前に、あまご成魚約5,000匹放流《広河原・花脊》しました。雪も溶け川に入りやすくなっています。平水より約30センチ高濁りなしですが、明日、雨の予報もでています。小雨なら影響無いと思います。放流魚は、流芯では、釣れないと思います。今後追加放流2回予定しています。
各谷は、昨年11月の稚魚放流が何センチに成長しているか楽しみです。

3月12日あまご解禁 2006/03/10

現在少し、高水ですが濁りはなく、今後強い雨が降らない限り、解禁は、楽しめそうです。
集中放流区には、成魚放流を、各谷へは、昨年11月に稚魚放流をしています。
詳しくは、遊漁券お買い求めの際に、パンフレットをご覧下さい。
3回の入川される方は、年券がお得です。(追加放流2回予定)
京都市内釣具店(釣具商加盟店)で年券販売。地元販売店では、年券・日券を販売しています。解禁日については、地元販売店は、早朝より開いている店もあります。(集中放流付近の販売店)

河川工事追い込み 2006/02/24
あまご解禁も近づき、土木関連の行政機関へ、あまご釣り場については、2月末で濁りが出ないように、お願いしています。
また、本流もアユの放流を4月に開始するため、3月末で濁りが出ないようにお願いしています。
山国神社の工事で、赤土が多く出て、濁りがきついです。ハエ釣りの方には、ご迷惑をお掛けしています。
土木事務所へ赤土を川の中に入れないように、お願いしています。

中流部雪無し 2006/02/11

連休でハエ釣りをされている方がおられます。

雨で増水 2006/02/01

中流部では、雨と雪解け水で約1メートルの増水です。
河川工事関係者の方には、高水ですが頑張って工期にお願いします。
カワウの飛来数が増えてきました。

ハエ釣り可能 2006/01/27
中流部から下流では、雪が消え川へ入りやすくなりました。
特に朝夕は、凍結注意です。
天候を確認の上お越し下さい。
雑魚年券2.200円・日券700円を購入の上、入川お願いします。

前へ 475 476 477 478 479 480 481 482 483 次へ (5,124件中... 47814790件表示)