|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次へ (4,928件中... 871〜880件表示)
|
遊漁可能 |
2021/03/17 |
平水より約15センチほど高い水位です。 写真3枚は、昨日の風景。水位が少しずつ下がっています。 3月19日までは、年券のみとなります。 日券は、3月20日から発売します。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。 漁協の営業時間は、お知らせ覧クイックお願いします。
鞍馬から芹生区間通行止めです。
集中放流区は、例年とは水位が高かったためかあまごがある程度ちらばっています。 キャッチアンドリリース区間のあまごは、美しいです。
天候は良かったですが、風があり釣りづらい様でした。 灰屋口で岡本さん放流ものエサ釣り27匹・テンカラ天然5匹午後から釣られています。 上流では能見口、寺谷午前中で10匹以上。(天然物) 放流物は広範囲でばらけています。 |
遊漁可能 |
2021/03/16 |
平水より約15センチほど高い水位です。 写真3枚は、昨日の風景。水位が少しずつ下がっています。 3月19日までは、年券のみとなります。 日券は、3月20日から発売します。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。 漁協の営業時間は、お知らせ覧クイックお願いします。
鞍馬から芹生区間通行止めです。
集中放流区は、例年とは水位が高かったためかあまごがある程度ちらばっています。
午後から弱い雨になりました。 集中放流区では、雨が降り出してからの方が良かったようです。 午前中8匹で午後2時過ぎ20匹超え。放流物なのに時間帯があるのか? エサを3種類持って来られていても、同じ場所でされている方は、釣果は厳しいです。少しは場所移動も。
|
遊漁可能 |
2021/03/15 |
平水より約20センチほど高い水位です。 写真3枚は、昨日の風景。昨日より数センチ水位が下がっています。 3月19日までは、年券のみとなります。 日券は、3月20日から発売します。 釣り具エサは、準備をしてきてください。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。 漁協の営業時間は、お知らせ覧クイックお願いします。
鞍馬から芹生区間通行止めです。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。
水位も少しずつ下がってきています。 放流物は、多い方で20匹以上の方もありますが、食いは鈍そうです。エサをイクラからミミズに変えたりもされています。 流心でも釣れていますので下流へそんなには下がっていないと予測します。 天然狙いの谷は、サイズがばらけていてリリースクラスの所もあるようです。
|
あまご解禁解禁しました。 |
2021/03/14 |
平水より約20センチ前後高い水位です。 水位、上黒田 1.94m 周山 0.66m 中地 1.35m 五本松 0.23m 交流の森・広河原下之町付近の工事後は、穴あきブロックや斜面を下りるときに滑りやすく危険なところがありますので気を付けてください。
3月19日までは、年券のみとなります。 日券は、3月20日から発売します。 釣り具エサは、準備をしてきてください。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。 漁協の営業時間は、お知らせ覧クイックお願いします。
鞍馬から芹生区間通行止めです。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。
釣果は、多い方で50匹、星野さん、佐々木さん。40匹花背製材所付近。広河原では、午前10時までに20匹。 サイズは、15から18センチ。 天然狙いも23匹。15から18センチくらいで放流物と変わらないです。12センチ以下は、リリースお願いします。 釣り人さんの出足は遅めで、8時頃から増えて昨年並みの方で賑わいました。 野外でも食事をされるとき他ソウシャルディスタンスを。特にグループでお越しの方へ。 マスクはコロナだけでなく寒いときにも体は温まります。また、花粉PM2.5や黄砂にも良いと思います。 |
明日のあまご解禁は、可能です。 |
2021/03/13 |
午後から集中放流区(早稲谷合流から交流の森下流付近、増水の時は、水位が高いほど下流へ範囲が広がります。)へ放流を300キロ放流致しました。 朝から水位も下がり今後の天気予報では可能と思います。 平水より約20センチ前後高い水位です。 交流の森・広河原下之町付近の工事後は、穴あきブロックや斜面を下りるときに滑りやすく危険なところがありますので気を付けてください。
3月19日までは、年券のみとなります。 日券は、3月20日から発売します。 釣り具エサは、準備をしてきてください。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。営業時間のお問い合わせは、直接販売店へお願いします。 漁協の営業時間は、お知らせ覧クイックお願いします。
鞍馬から芹生区間通行止めです。
お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。 |
遊漁不可能 |
2021/03/13 |
昨夜の雨で漁協前で約50センチ高、上流部は20から30センチ高。本流、上黒田から下流濁りあり、花背から上流は濁りがとれてきています。支流の濁りもほとんど濁りはありませんが、一部の谷は笹濁り。 午前9時現在、弱い雨が降っていますが、増水するような雨ではありません。 明日のあまごの解禁は、今のところ水位は高めですが、可能です。 夕方、6時以降にもう一度あまご集中放流区間の状況をお知らせ致します。 朝の水位、上黒田 1.98m 周山 0.83m 中地 1.35m 五本松 0.29m 雪が多く降った2015年以来の高水の解禁になりそうです。
河川工事も今年度は、早く終わっています。 遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。 漁協の営業時間は、お知らせ覧クイックお願いします。
鞍馬から芹生区間通行止めです。
あまご日券は、3月20日から地元販売店で取り扱います。 お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。
|
遊漁可能でしたが小雨に |
2021/03/12 |
平水より少し高め、午後から弱い雨が降ったりやんだり。 夜に雨が降りそうです。 日曜日は、いよいよあまご解禁です。 今年は、雪もなく暖かい3月になりそうです。 河川工事も今年度は、早く終わっています。
あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)
カワウの飛来は、昨年の3倍以上と思われます。 狩猟期間2月15日で終わりました。有害でお願いを行っていきます。 銃の使えるところが少なく捕獲が難しく、追い払いを行っています。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
あまご年券販売開始中。 あまご日券は、3月20日から地元販売店で取り扱います。 お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。
|
遊漁可能 |
2021/03/10 |
漁協前で平水より約10センチ高め、濁り無し。 今日、明日は、気温が上がりそうです。 毎年2月は、カワウの飛来が増えますが、今年は1月から増えています。 ハエもカワウに追われています。 群れが見つけにくい状況です。 河川工事も今年度は、早く終わっています。
あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)
カワウの飛来は、昨年の3倍以上と思われます。 狩猟期間2月15日で終わりました。有害でお願いを行っていきます。 銃の使えるところが少なく捕獲が難しく、追い払いを行っています。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
あまご年券販売開始中。 お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。
|
遊漁可能 |
2021/03/08 |
漁協前で平水より約15センチ高め、濁り無し。 毎年2月は、カワウの飛来が増えますが、今年は1月から増えています。 ハエもカワウに追われています。 群れが見つけにくい状況です。 あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)
カワウの飛来は、昨年の3倍以上と思われます。 狩猟期間2月15日で終わりました。有害でお願いを行っていきます。 銃の使えるところが少なく捕獲が難しく、追い払いを行っています。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
あまご年券販売開始中。 お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。 |
遊漁可能ですが明日に掛けて雨予報 |
2021/03/05 |
漁協前で平水より約15センチ高め、濁り無し。 春日よりや冬にもどったりの繰り返しになっています。 体調管理に注意してください。
あまご解禁までは。ハエやコイ釣り(ハエ釣り場としては、下黒田から宇津の本流・弓削川下中まで)
カワウの飛来は、昨年の3倍以上と思われます。 狩猟期間2月15日で終わりました。有害でお願いを行っていきます。 銃の使えるところが少なく捕獲が難しく、追い払いを行っています。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店(午前6時より開店)・道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
あまご年券販売開始中。 お知らせ覧の灰屋川の件をご覧の上、あまご券をお買い求めください。 |
|
前へ 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次へ (4,928件中... 871〜880件表示) |