釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次へ (4,928件中... 961970件表示)

遊漁可能 2020/08/30

午前8時現在、ほぼ平水、濁りなし。
昨日、午前8時より網漁の解禁いたしました。
網解禁について詳しくは、お知らせ欄をクイックしてください。
昨日、山国地区で200匹の組も有り、サイズは平均20センチ級の鮎でした。
遊漁券お持ちでない方は先に購入して入川してください。
まだ、多く残っています。しばらく遊べます。
おとりは、漁協で販売しています。

今日もゆったりして網漁が出来ていますが、京北橋・山陵橋は、水泳場に。
一人で200匹の人や3人で300匹、クラーボックスおかわりの方もありました。
まだまだ、遊べます。
こきの鮎店・鮎屋さんは、明日から閉店されます。
遊漁券は、ファミリーマート京北周山店、午前6時からオープンします。
友釣りの人もゆったり10匹釣られています。
おとりは、漁協で販売します。

遊漁可能(網解禁日) 2020/08/29

午前6時現在、ほぼ平水、濁りなし。
本日午前8時より網漁の解禁になります。
詳しくは、お知らせ欄をクイックしてください。

遊漁券お持ちで無い方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。
また、時間の厳守。早く網を入れた方は、密漁者扱いになり、その対応をとらせていただきます。
また、無券者も密漁扱いで割増し料金となります。

友釣りされます方は、おとりは、漁協にあります。
鮎屋さんも残りわずかであります。
こきの鮎店さん午前7時で閉店。

午前10時ゆったり網が出来ています。
網目が小さいと掛からない大型アユも多くいます。
うまく網を入れないと逃げています。
監視取り締まり強化中。

午後からかなり暑くなってきました。
3人組で150匹くらいの組が黒田・山国・宇津地区内で。
一人でもうまく網を巻いて35匹。
友釣りで良い釣果が出なかったところで多く捕獲されています。
網の入れ方で捕れる捕れないが決まります。

遊漁可能 2020/08/28

漁協前で減水気味に、濁り無し。
昨日の夕立影響なしですが、朝から霧雨程度の雨。
少しは暑さがしのげています。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
明日午前8時から網漁の解禁です。
詳しくは、お知らせ欄をクイックしてください。
今年は、平均アユの成長は良く、網目が粗い方が掛かりやすいと思います。
遊漁券お持ちで無い方は、必ず遊漁券を購入してから入川して下さい。
また、時間の厳守。早く網を入れた方は、密漁者扱いになり、その対応をとらせていただきます。

早朝の遊漁券販売は、ファミリーマート京北周山店でお願いします。(午前6時よりオープン)
こきの鮎店午前5時から7時まで営業、おとり在庫あり。
鮎屋午前5時から開店、おとり在庫あり。
漁協は、朝6時30分より営業いたします。
おとり販売は、7時から。
券の払い戻しは出来ません。ご注意下さい。

雨が降り水位が数センチアップ、友釣りとしては良い条件。
竿納めで30匹釣られた方もあり。
午後5時現在、晴れ間が戻り明日は、平水くらいで網が可能と予測します。

遊漁可能 2020/08/27

漁協前で減水気味に、濁り無し。
昨日の夕立影響なし、午前11時現在時より霧雨程度の雨。
少しは暑さがしのげています。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
熱中症に注意。

今日は曇り空で時より照りこみ、午前中の追いが良かったです。正午になると追いも鈍く、夕方からぼつぼつです。
午前中、周山大橋付近13匹、他の場所でも10匹前後、サイズ17から23センチ。
友釣りも明日で最後です。
網解禁後も少しの間は、おとりは、あります。

遊漁可能 2020/08/26

漁協前で減水気味に、濁り無し。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
熱中症に注意。
水温も29度に、おとりカンも水の入れ替わりと水深のあるところに。
いよいよ終盤、20センチ前後が釣れおもしろいです。
今年最高26.8センチ。
安ちゃん25匹。
http://www.ayu-fishing.info/

午前中下黒田で12匹。
こきの橋上流で夕方まで20匹。
午後から殿橋13匹。
群れは見えますが動きが激しく上流下流へ集団移動しているのが多いです。
明日の更新は、遅れます。

遊漁可能 2020/08/25

漁協前で減水気味に、濁り無し。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
熱中症に注意。
水温も29度に、おとりカンも水の入れ替わりと水深のあるところに。
いよいよ終盤、20センチ前後が釣れおもしろいです。
今年最高26.8センチ。
左岸からだめなら右岸から攻めるのもよし。
網解禁日まで残り3日となりました。29日午前8時より網漁解禁。

午前中、山陵橋付近で10匹、亀の甲付近午後3時頃16匹。サイズ17から23センチ。たまに24センチ超えが釣れます。
朝夕のの追いが比較的良さそうです。
安ちゃん25匹。
http://www.ayu-fishing.info/

遊漁可能 2020/08/24

漁協前でほぼ平水に、濁り無し。
昨日の夕立で水位心持ちアップ、追いの活性化に期待。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
熱中症に注意。
水温も29度に、おとりカンも水の入れ替わりと水深のあるところに。
網解禁日まで残り4日となりました。29日午前8時より網漁解禁。

午前中に吊り橋で10匹良型。
他の場所では一桁から15匹程度。
初めて日券でお越しの女性の方、途中釣果4匹、亀の甲付近。
お孫さんと一緒で来られた方も2匹お孫さんが釣られています。山陵付近の写真。
今のところ夕立無く明日も可能。

遊漁可能 2020/08/23

漁協前で減水気味に、濁り無し。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
熱中症に注意。
水温も29度に、おとりカンも水の入れ替わりと水深のあるところに。
こきの鮎店FB
https://www.facebook.com/kokino.ayu/
いよいよ終盤、20センチ前後が釣れおもしろいです。
今年最高26.8センチ。

午後から一部で夕立がありましたが影響なし。
釣果は、多い方で20匹18から23センチ。
柏原では25センチが釣れ20センチ前後で引きが強いです。
ゴリやウナギも捕獲されています。
8月29日土曜日午前8時より網漁の解禁となります。

遊漁可能 2020/08/22

漁協前でほぼ平水に、濁り無し。
昨日の夕立で水位心持ちアップ、追いの活性化に期待。
昨日すし米裏で40匹の情報。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
熱中症に注意。
水温も29度に、おとりカンも水の入れ替わりと水深のあるところに。

昨日、40匹釣れた場所に朝から多くの人ですが、午前中は、今ひとつ。
山国神社で25匹、栃本で30匹、24センチが釣れてます。
午後5時現在夕立はありませんが、昨日の夕立で、少し釣果は、良くなったようです。10匹以上の方が多かったです。
上桂川の網解禁日は、8月29日(土)午前8時です。

遊漁可能 2020/08/21

漁協前で少し減水気味、濁り無し。
黒田発電所の停止が本日17時からされるため、水位の変化に注意して下さい。水を取っておられる区間が少し増えます。
明日はこの区間狙い目かも。
ホームページでは、お知らせの覧や放流略図、パンフレット左上の覧からご覧になれます。

過去の記事は、最新釣果・河川情報左上をクイックしてください。

おとり店へは、マスク着用でお願いします。
それぞれ意識して感染を防ぎましょう。
熱中症に注意。
水温も29度に、おとりカンも水の入れ替わりと水深のあるところに。
朝夕の追いが良さそうです。
大戸で25センチ。

午後3時に夕立と雷が花背大布施から下流でありました。
特に、山国、周山で強く降り停電も午後7時くらいまでしました。
濁りは、殿橋付近と漁協上下流の残土捨て場から流出。
午後7時現在、漁協前は、濁りもとれ朝より6センチアップ。
明日は、下流は泥を運んだ形になっているのでは。
黒田発電所停止したため、取水区間の水位は上がっています。
午後3時までの釣果は、魚ケ渕で岡本さん15匹、22から23センチ。
六ケ付近で午前中13匹、平川さん。
20センチ前後が釣れ楽しめています。
明日の更新は、遅れます。

前へ 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次へ (4,928件中... 961970件表示)