|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ (1,194件中... 81〜90件表示)
|
2022年あまごパンフレット等の更新 |
2022/02/07 |
あまごパンフレットの更新いたしました。 鮎については、4月中旬以降になります。 昨年からキャッチアンドリリース区間が広がりお楽しみ頂けています。パンフレットで区間をご確認ください。 |
あまご年券京都市内釣具店で一部販売開始。 |
2022/02/04 |
令和4年度あまご年券を京都市内釣具店で順次発売します。 管内は、中旬以降からになります。
3月13日解禁、金額は、年券6,000円。9月30日まで釣りが出来ます。 18才以下は、免除となります。購入されてからの払い戻しは出来ません、ご注意下さい。 広河原菅原町には、キャッチ&リリース区域間が広くなり早稲谷合流から上流の第一堰から上流と早稲谷第一堰から上流です。 禁漁区も折谷第三堰から上流と根尻木谷川・根尻木東川合流点から上流です。 上流部の区間の境界チェックをお願いします。 あまごパンフレットの更新も本日現在、昨年となっています。近々に更新しますので宜しくお願いします。
通信販売は、年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。
日券3,000円は、3月19日(土)からの発売となりますので、ご注意下さい。
解禁前に1回・解禁後2回の放流を予定しています。 発眼卵放流をして8年目、サイズも良くなってきています。 発眼卵昨年3万粒、今年は、孵化中で5万粒生育も良さそうです。 発眼卵は、上桂川を守る会でお世話になっています。 稚魚は、昨年10月に約1万匹放流済みです。 |
カワウ駆除実施 |
2022/01/30 |
テグス張りを行っていましたが雪で一部切れてしまいました。 狩猟期間あとわずかになりカワウ駆除を猟友会にお世話になっています。 駆除できる場所の安全確認をしながら追い払いもかねて実施。 花火講習も受け、花火での追い払いも行ってます。 |
あまご解禁日のお知らせ |
2022/01/18 |
あまご解禁日のお知らせ 3月13日(日)午前6時解禁。 今年は、河川工事は、あまごの漁場は少なく、無事に終わると思います。 また、環境に配慮した工事を行っていただいています。 雪も山にあり水量も安定しています。 詳細は、解禁前にお知らせ致します。 遊漁券販売は、2月上旬以降の予定です。 |
年末年始辺りにサーバの切替を行う予定です。 |
2021/12/30 |
1日前後繋がらないことがある可能性がありますが、何卒宜しくお願い致します。
|
年末年始の休みについて |
2021/12/28 |
12月29日から1月3日までの間事務所の方は、休ませていただきます。1月4日より平常通りの営業。 今年一年皆様に大変お世話になりました。来シーズンもよろしくお願い申し上げます。 12月まで、琵琶湖産アユの捕獲は、昨年並みに出来ています。 来年度の捕獲も期待するところです。
あまごの方も発眼卵放流カ所も増え8年目となります。 上桂川を守る会で、昨年から孵化して放流を行っていただいています。 今年は、5万粒予定。(年明けに孵化予定) 上桂川を守る会 FB https://www.facebook.com/groups/113807202662201/
佳き新年をお迎え下さるようお祈り申し上げます。
|
令和4年雑魚券について |
2021/12/15 |
令和3年度の雑魚年券をお持ちの方は、今月末日で有効期限が切れます。令和4年度雑魚券を販売をしていますので更新をお願いいたします。 ハエ釣りは、テグスを張っている、周山地区内・山国地区・宇津地区内がおすすめです。 年末・年始の券の販売は、ファミリーマート京北周山店で、取り扱いをしていただいています。(午前6時〜午前1時営業)
年券2,500円 日券1,000円 |
上桂川のカワウ対策 |
2021/12/13 |
10月下旬からテグス張りを行い本流は、ほぼ張れています。 11月15日から狩猟期間に入りカワウ駆除も猟友会にお世話になっています。初日は、駆除できる場所の安全確認をしながら追い払いもかねて実施。 花火講習も受け、花火での追い払いも行ってきます。 |
紅葉情報 |
2021/11/09 |
上桂川管内の紅葉情報、京北見頃です。 |
|
前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ (1,194件中... 81〜90件表示) |