|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ (5,093件中... 91〜100件表示)
|
遊漁可能 |
2025/07/14 |
午後2時頃から雨が降り始め、午後3時からは一時的に雨脚が強まりました。現在は小康状態ですが、夜間にも雨の降る時間帯があるようです。 午後4時現在の気温は26度。水位は少し戻したものの平水時の約10cm減と変わらず。水温約27度で濁りは出ていません。
渇水と高温続きで日に日に川の状況が厳しくなっています。また午後から雨予報ということもあってか本日はお客様の姿は少なく、目立った釣果は聞けておりません。
★落とし物について★ 6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。 広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。 |
遊漁可能 |
2025/07/13 |
本日もカンカン照りの一日となりました。最高気温は34度で組合下の水量は平水時の約10cm減、水温は28度で濁りはありません。
★13日釣果★サイズ約15cmから22cm 午前早い時間帯では周山大滝では2匹。22cmほどのサイズで楽しめたとのこと。すし米下では数匹でした。 昼前、広河原早稲谷では2匹。合流点あたりでも群れが見受けられるようです。昼過ぎ、能見下流では昼から4匹の方あり。原地町のゲストハウス付近では10匹の方も。大悲山口上流側では4匹。八桝橋付近7匹。鎌倉で12匹。 14時半ころ、米石では2から5匹。中の橋では昼から4匹の方。15時ころ、六ヶでは14匹でP&Pの名倉様。18匹の方もおられました。
★落とし物について★ 6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。 広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。 |
遊漁可能ですが高温注意 |
2025/07/12 |
朝は涼しかったものの、午後はカンカン照りで身体に堪える暑さとなりました。外の温度計では34度程度まで上がっています。 水位は平水時の約10cm減、水温は約27度。濁りはありません。
★12日釣果★サイズ約14cmから21cm 午前早い時間帯での広河原・花脊はまだ釣果が出ていませんでした。 午前中、下黒田の津ノ橋では4匹。発電所放水口付近では多い方7匹。米石では多い方6匹。鮎も見えるようになり、掛かるようになってきたとのことです。中の橋では最多8匹。 午後、六ヶでは最多8匹。亀の甲橋では大阪府からお越しの方が20匹程度。型も良かったとのこと。大半は午前中に掛かったそうです。中江橋付近では組合員さんが午前中2時間程度の釣行で6匹程度。 おとり店様情報によれば、周山ではすし米さん下で23匹の方あり。午前中よく掛かったそうです。
★落とし物について★ 6月30日、広河原で穂先と2番を木の枝に絡めてしまい、抜けてしまった方がおられます。昨日現地へ道具をもって回収に向かわれたところ、その場所にはなかったとのことで情報を求めておられます。 広河原・花脊区域にて竿先を見つけた、または拾われた方は下畑おとり店様又は組合まで届けていただけますでしょうか。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。 |
遊漁可能 |
2025/07/11 |
お昼過ぎに通り雨に見舞われ、夕方になって晴れ間が戻ってきました。気温は27度程度に下がっていますが蒸し暑い状況。 今のところ水況に変化はありません。水量は平水時の約10cm減。水温約26度。濁りはありません。
★11日釣果★サイズ約15cmから21cm 朝の水温も24度と高めのスタートということで、目立った釣果は出ておりませんでした。おとり店様情報によれば、亀の甲橋下流で22匹の方がおられ、午後からよく掛かったとのこと。昼過ぎにかけての雨で気温が下がった影響でしょうか。その他、中江橋上流の飛び石付近では21匹の方も。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。 |
遊漁可能 |
2025/07/10 |
本日も暑い一日、気温34度。水量は平水時の約10m減。水温約26度。濁りはありません。 午後の降水確率は高かったものの、夕立はなし。そろそろ雨が欲しいところですが、天気予報もコロコロ変わり当てになりません。
★10日釣果★サイズ約15cmから20cm 午前早い段階では広河原・早稲谷下流では2匹。杓子屋橋付近では1~3匹。花脊製材所・墓の下では10時頃2匹。 11時頃、下黒田江後町で5匹。昼前、中の橋では1〜4匹。おとり店様情報では、中の橋上流の一軒家付近でお昼から入られた方が15匹。 昼過ぎ、六ヶでは多い方で8匹。飛び石上流では1時間で12匹の方あり。14時頃、中江では5〜14匹。沈下橋で6匹、こきの橋付近では6匹。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。 |
遊漁可能 |
2025/07/09 |
午前7時現在の天候は晴れ、気温23度。水量は平水時の約5cm減。水温約22度。昨夕は午後の通り雨の影響で周山では濁りが出ていましたが、現在は解消しています。 本日も午後の降水確率が高めになっているようです。天候の急変にはご注意ください。
★8日釣果★サイズ約15cmから20cm 六ヶから中江橋上流では10匹から7匹。中江から潜没橋では9匹から5匹。山国神社からこきの鮎店様付近では9匹から5匹。高野から周山では12匹から6匹でした。 一般の方の釣果は周山の小滝で昼から20匹(こきの鮎店様情報)。
本日9日(水)は定休日となります。釣果につきましてはおとり店様へお問合せいただくか、おとり店様のホームページ等をご覧ください。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。
|
遊漁可能 |
2025/07/08 |
14時頃から短時間ですが強い雨が降りました。最高気温は30度。雨の影響で漁協下の水位は少し上がり、ほぼ平水。明日には元に戻っていると思われます。水温は約25度で現在のところ周山は少し濁っています。谷などから濁り水が出ている場所は他にもあるかもしれません。
本日7月8日(火)はオーナーカップ予選大会です。午前10時に1回戦が終了しました。各ブロック通過ラインは1ブロック(六ヶから中江橋上流)10匹から7匹。2ブロック(中江から潜没橋)9匹から5匹。3ブロック(山国神社からこきの鮎店様付近)9匹から5匹。4ブロック(高野から周山)12匹から6匹というところ。第2回戦も3・4ブロックで行われました。サイズは15cmから19cmと聞いております。 上桂川大会の予選突破者は決勝大会でも良い成績を残されている方が多く、8月1日(金)・2日(土)の岐阜県馬瀬川で開催される決勝大会でのご活躍を祈念しております。
一般の釣行者様におかれましては、本日釣行場所でご不便をおかけしました。明日は午後の通り雨の影響が少しでも良い方向へ向いてくれると良いのですが。 9日(水)は定休日となります。明日の釣果につきましてはおとり店様へお問合せいただくか、おとり店様のホームページ等をご覧ください。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。 |
遊漁可能 |
2025/07/07 |
16時現在の天候は晴れ、最高気温は35度。漁協下の水位は平水時から10cm近く減水しており、水温は約26度で濁りはありません。 水位低下で鮎の警戒心もかなり高まっているのではないかと思われます。 明日は午後より降水確率が高くなっているようです。天候の急変にはご注意願います。
あす7月8日(火)はオーナーカップ予選大会が開催されます。中江橋を本部とし、山陵橋から高野付近が協議区間となります。午前中ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
★7日友釣り釣果情報★平均サイズ15cmから20cm 午前10時台、広河原・花脊では数名入川されていましたが、まだ釣れている方は少ない状況でした。 お昼ころ、下黒田の江後町では9匹の方あり。水温が高く、少しでも低いところを探して釣られていたとのこと。津ノ橋上流では4匹。サイズは15cm程度と小ぶり。 昼すぎ、山陵橋下流で10匹の方あり。六ヶ上流側では7名入っておられ3匹・4匹の方に混じり、多い方で12匹,20匹。中江橋上流飛び石付近では6匹,10匹。 15時すぎ、周山大橋で10匹。
★鮎友釣り体験会について★ 7月21日(月・祝)、未経験者を対象とした友釣り体験会を開催いたします。詳細につきましては、【おしらせ】に記事を掲載しております。ご確認のうえ、ご応募くださいませ。
★更衣室の開放について★ 事務所出入口脇の2室(外)を更衣室として開放しております。ぜひご利用ください。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。 |
遊漁可能 |
2025/07/06 |
午後3時現在の天候は晴れ、気温は35度。漁協下の水位は平水時の約5cm減。水温は約26度で濁りはありません。
★6日友釣り釣果情報★平均サイズ15cmから20cm 午前9時台、広河原・花脊では多い方で3匹でした。 午前11時頃、黒田発電所前で6匹の方。サイズ15から17cm。中の橋上流では8匹の方あり。 午前中、中江橋近辺では組合員さん2匹から13匹。午後、潜没橋上流では7匹の方(昨日は電線下で18匹釣られたそうです)。 こきの鮎店様付近ではオーナーカップの下見の方で7匹から9匹。サイズは15から20cm。 周山では午前中、組合上下流で4匹の方あり。18cmから20cm。午後、すし米下で6匹。 おとり店様情報:飛び石上流・こきの鮎店様付近で2人での釣果39匹。
★更衣室の開放について★ 事務所出入口脇の2室(外)を更衣室として開放しております。ぜひご利用ください。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。
★遊漁券のお買い求めについて★ 遊漁券のお買い求めを検討されているお客様はファミリーマート京北周山町店(24時間営業),道の駅ウッディー京北(午前9時開店)もございますのでご利用ください。 あまご券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様,広河原のトラウトタウン様でも扱っておられます。 オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。 |
遊漁可能 |
2025/07/05 |
本日も30度を超える暑い一日でした。漁協下の水位は平水時の約5cm減。水温は約24度です。
★5日友釣り釣果情報★平均サイズ15cmから21cm 午前9時台、広河原の能見では6匹の方あり。昨日も一日で20匹超釣れたとのこと。花脊椿橋では2匹程度。 11時頃、下黒田の発電所放水口で10匹超の方あり。 昼過ぎ、亀の甲橋上流で11匹,下流8匹。中江橋では16匹,13匹。中江から六ヶを釣り歩いて26匹の方も。14時半頃、こきの橋上流で9匹の方。 周山では八千代橋下流・すし米下で20匹。最大21cmとのこと。
★あまご釣果情報★ 雨後で水温も下がっています。上流部の支流や谷ではあまごにはよい水況かもしれません。2日、山国・井戸にて友釣りの方が尺あまごを掛けられたとの情報。
★更衣室の開放について★ 事務所出入口脇の2室(外)を更衣室として開放しております。ぜひご利用ください。
★ゴリの禁漁について★ 5月11日から7月31日までゴリの禁漁期間となります。産卵期に該当するため、資源保護の取り組みにご理解願います。
★遊漁券のお買い求めについて★ 遊漁券のお買い求めを検討されているお客様はファミリーマート京北周山町店(24時間営業),道の駅ウッディー京北(午前9時開店)もございますのでご利用ください。 あまご券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様,広河原のトラウトタウン様でも扱っておられます。 オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。 |
|
前へ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ (5,093件中... 91〜100件表示) |