釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ  (4,912件中... 1120件表示)

遊漁可能 2025/03/23

早朝は気温1度でしたが、本日も暖かい1日。昼前の周山で17度。水位は平水時の約15cm高で濁りはありません。
水温は先日より少し上がっているように感じます。

午前の釣果は以下の通りです。
早稲谷では5匹から15匹。能見口付近は3匹から10匹。
ほんみち上流で10匹の方ひとり。下流では1匹から7匹。
杓子屋橋上流で16匹。
花脊製材所付近では6匹から15匹。ルアーで13匹の方も。
大悲山口付近では3匹,5匹。
椿橋上下流は4匹から15匹。
交流の森上流では3匹から14匹。
8時頃で既に30名超の方が入川されていました。

成魚放流は本日にて終了です。今後は居残り分と天然や稚魚放流の個体狙いへと変わっていきます。
来月からは谷や支流も活気づいてくるのではないでしょうか。


お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。まだ少し枠が空いているようです。締め切りは4月19日です。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/03/22

今日は3月とは思えないほどの気温です。正午ごろ、周山でも17度。良いお天気に恵まれました。水温は10度程度まで上がっています。花脊・広河原の積雪もほとんどなくなっているようです。
水位は平水時の約10cm高。濁りはありません。

本日午前10時頃の状況ですと、能見口から椿橋の区間で10名ほど入られているようです。昨夜入った情報では、花脊製材所上流で兵庫県の方が41匹釣り上げておられたとのこと。
きょうの午前中に関しては多い方で3匹程度とのこと。午後、気温水温の上昇とともに魚も動き出すのでは。足で稼ぐ釣りになりそうです。
明日も暖かくなるとのことですので、テンカラやフライ,ルアーへの反応にも期待したいところです。
放流成魚は意外なところに着いていることがありますので、先入観抜きでチェックされてみては。

最後の成魚放流は3月23日(日)です。
おおよその時間帯となりますが、午前8時ころから広河原より順次放流していきます。一旦放流を済ませますと上流へ戻ることはありませんのでご注意ください。
(*積み込みの関係で多少時間が前後することがあります)

お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。まだ少し枠が空いているようです。締め切りは4月19日です。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/03/21

今日は気温もあがり、良いお天気に恵まれました。花脊・広河原につきましては積雪がありますが、自動車の走行に関しては問題ありません。
水位は平水時の約10cm高。濁りはありません。土手に雪の残っている場所がありますので、入川時はご注意ください。


本日は餌釣りの方の方が多い印象。雪代の影響か喰いは渋いようです。釣果ですが、広河原で数匹の方おひとり。能見口から大悲山口ではルアー・フライの方は釣果なしでしたが、餌釣りの方は1〜4匹。花脊製材所上流ではここ数日、数は多くないものの釣れています。今日は暖かったからか、飛んでいる虫の姿も多かったようです。週末は暖かくなるとのことですので、テンカラやフライ,ルアーへの反応にも期待したいところです。
放流成魚は意外なところに着いていることがありますので、先入観抜きでチェックされてみては。

最後の成魚放流は3月23日(日)です。
おおよその時間帯となりますが、午前8時ころから広河原より順次放流していきます。一旦放流を済ませますと上流へ戻ることはありませんのでご注意ください。
(*積み込みの関係で多少時間が前後することがあります)

お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。
各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/03/20

昨日は朝から雪が降りましたが、組合周辺では現在雪はありません。ただし、花脊・広河原につきましては積雪があります。スタッドレスタイヤでの走行をお願いします。
水位は平水時の約10cm高。濁りはありません。花脊・広河原は昨日の雪で河原にも雪があります。入川時にはご注意ください。

本日は積雪もあってか、10名ほど入られているのみです。フライの方やルアーの方が多いとのこと。組合周辺では川虫を取っておられる方の姿が見受けられました。
釣果は花脊製材所付近で3匹の方あり。水温も下がっていると思われますので、厳しい1日になるのでは。
放流成魚は意外なところに着いていることがありますので、先入観抜きでチェックされてみては。
次回放流は3月23日(日)の予定です。

お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。
各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

積雪のため遊漁厳しい 2025/03/19

今朝の気温は氷点下1度。周山も積雪がはじまり、花脊ではすでに数センチ積雪しています。今シーズン最後の雪でしょうか。
水位は平水時の約15cm高。濁りはありません。花脊・広河原は積雪に加え、路面凍結の恐れもありますので、自動車での走行・入川はご無理のないようにお願いいたします。

お知らせ欄にも掲載しましたが、本日は府外出張に出ており、事務所は不在となります(留守番電話を設定します)。ご不便をおかけしますが、予めご承知おき願います。

昨日は雪混じりの雨に見舞われ、10名ほど入られていたのみでした。
花脊製材所上流では2〜6匹。椿橋では1〜3匹。交流の森の橋付近で9匹。水温も下がった可能性があります。
ブドウ虫では喰わず、川虫やイクラで釣れていたとのこと。ルアーに関してはゆっくり引いてこれるようなコースを探ってみられては。川原では虫が飛んでいるところもあります。

16日の放流では広河原早稲谷合流付近の人出が少なかったため、交流の森の橋の直下から上流側へ多めに放流しています。
次回放流は3月23日(日)の予定です。


お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。
各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/03/18

今朝はかなり冷え込みましたが、午後は8度とそれなりに気温は上昇しました。水位は平水時の約20cm高。濁りはありません。花脊・広河原の残雪箇所は陽の当たらないところに限られる状況になりましたが、雨後で滑りやすくなっています。入川の際はご注意ください。

明日にかけて雪予報が出ております。風も強くなるようです。
早朝は路面凍結の恐れもありますので、特に花脊峠経由での来川を予定されている方はご注意ください。
お知らせ欄にも掲載しましたが、明日は府外出張に出ており、事務所は不在となります(留守番電話を設定します)。ご不便をおかけしますが、予めご承知おき願います。

昨日は雪混じりの雨に見舞われ、10名ほど入られていたのみでした。
花脊製材所上流では2〜6匹。椿橋では1〜3匹。交流の森の橋付近で9匹。水温も下がった可能性があります。
ブドウ虫では喰わず、川虫やイクラで釣れていたとのこと。ルアーに関してはゆっくり引いてこれるようなコースを探ってみられては。川原では虫が飛んでいるところもあります。

16日の放流では広河原早稲谷合流付近の人出が少なかったため、交流の森の橋の直下から上流側へ多めに放流しています。
次回放流は3月23日(日)の予定です。


お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。
各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能ですが雨(みぞれ) 2025/03/17

朝まで一旦は止んでいた雨ですが、午後からは組合のある周山でも一時雪が舞いました。花脊は昼過ぎには橋の上が真っ白になっているところもあり、釣り人の皆様におかれましては辛い週明けとなってしまいました。
水位は平水時の約20cm高。濁りはほとんどありません。花脊・広河原の残雪箇所は陽の当たらないところに限られる状況になりましたが、雨後で滑りやすくなっています。入川の際はご注意ください。

本日は天候もあって10名ほど入られていたのみでした。
花脊製材所上流では2〜6匹。椿橋では1〜3匹。交流の森の橋付近で9匹。水温も下がった可能性があります。
ブドウ虫では喰わず、川虫やイクラで釣れていたとのこと。ルアーは相当ゆっくり引いてこれるようなコースでないと、追尾はあっても食い損ねを頻発する感があります。ミノーでもヒットはしますが、スプーンやスピナーの方が有利なように感じます。

昨日の放流時、広河原早稲谷合流付近の人出が少なかったため、交流の森の橋の直下から上流側に多めに放流しています。
次回放流は3月23日(日)の予定です。


お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。
各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能ですが雨 2025/03/16

昨夜から雨が降っていますが、遊漁は可能です。花脊では薄濁りの状況になってきました。気温は昨日より少し高いです。
水位は朝から少し上昇、平水時と比較し10cm高。

放流時、広河原の杓子屋橋の上側で既に10匹ほど釣り上げられている方がおられました。早稲谷では9時頃に5匹の方あり。能見口では5匹。学校裏では2〜7匹。本道の上流では10匹。
大悲山口の上流側では6匹。天理教の上流側で5〜8匹。椿橋では10匹,15匹。八桝橋では2匹。
花脊製材所付近でもルアーで数匹釣られておられます。餌釣りで多い方16匹。羽虫の姿もちらほら見かけます。テンカラやフライももう少しすれば楽しめるようになるのではないでしょうか。

本日の放流ですが、広河原早稲谷合流から下流の人出が少なかったため、交流の森の橋の直下から上流側に多めに放流しています。
次回放流は3月23日(日)の予定です。

あまご日券の販売が始まっておりますが、組合事務所は開けておりませんので、周山のファミリーマート・道の駅ウッディー京北のほか、パンフレット掲載店にてお買い求め願います。
花脊方面では八桝町の下畑おとり店様でもあまご日券を扱っておられますのでご利用ください。

花脊・広河原の残雪箇所も減ってきましたが、陽の当たらないところはまだ雪が残っています。また雨で滑りやすくなっているため、入川の際はご注意ください。

お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用いただけます。

遊漁可能ですが雨 2025/03/15

朝から気温が低く、お昼ごろから小雨が降ってきました。
午後の気温は4度。水位は漁協下で平水時の約5cm高。

花脊ではかなり寒く感じられ、時折みぞれが混じるようなお天気です。天気と気温の低さも相まって、お客様の姿もまばらでした。
釣果は1〜5匹といったところ。大悲山口の上で10時現在1匹。交流の森(大岩付近)で4匹。交流の森の橋から大岩までを釣りあがった方が最多で15匹。
川虫はサイズが大きいと食い渋りが出たそうです。飛んでいる虫を捕まえて餌にしたところ、すぐ掛かったいう話も。
明日16日は雨予報ですが、予定通り2度目の放流を行います。

本日よりあまご日券の販売が始まっておりますが、組合事務所は開けておりませんので、周山のファミリーマート・道の駅ウッディー京北のほか、パンフレット掲載店にてお買い求め願います。
花脊方面では八桝町の下畑おとり店様でもあまご日券を扱っておられますのでご利用ください。
3回目の成魚放流は3月23日(日)の予定です。

花脊・広河原の残雪箇所も減ってきましたが、陽の当たらないところはまだ雪が残っていますので入川の際はご注意ください。

お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用いただけます。

遊漁可能 2025/03/14

朝はいくぶん冷え込みましたが、日中は心地よい温度まで上昇しました。組合下の水位は平水時の約10cm高です。
午前と比べると昼から少し風が強くなったように感じます。

明日より日券の販売が始まりますが、組合事務所は開けておりませんので、周山のファミリーマート・道の駅ウッディー京北のほか、パンフレット掲載店にて取扱がございます。
花脊方面では八桝町の下畑おとり店様でもあまご日券を扱っておられますのでご利用ください。


12日・13日は週の中日とあってか、お客様は少なかったものの、きょうはその限りではなかったようです。
午前、多い方で10匹程度釣られている方ありとのこと。魚も放流場所から離れて群れていることもあります。足で稼ぐ釣り方が良いのではないでしょうか。京北管内でもルアーの釣果情報が入ってきています。

明日の午後からは天気が崩れるようです。16日は完全に雨予報ですが、よほどの大水でない限りは予定通り2回めの放流を実施します。
3回目の成魚放流は3月23日(日)の予定です。

ここ数日の暖かさで花脊・広河原の残雪箇所も減ってきましたが、陽の当たらないところはまだ雪が残っていますので入川の際はご注意ください。

お知らせにも掲載しておりますが、4月27日(日)に広河原にて【吉田毛鉤】様のテンカラ釣り教室が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加下さい。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用いただけます。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ  (4,912件中... 1120件表示)