釣果・河川情報

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ  (4,931件中... 1120件表示)

遊漁可能 2025/04/11

昨夜は雷雨があり、一時的にザッと降りましたが水位が回復するには至らずでした。
河川の水位は組合下で10cmほどの減水。濁りもありません。

4月16日よりアユの種苗放流が始まりますが、それに伴ってテグス張りの作業を下流より順次開始しております。
アユの解禁前には撤去いたしますので、いましばらくご不便をおかけしますが、予めご容赦願います。

あまごの釣果に関しては、天候や水量を勘案し足で稼ぐ釣りになってきています。夏に掛かるような場所(瀬)で釣られている方もおられます。
また、釣れた魚の多くはお腹の中が空っぽで腹を空かせているようです。川虫で釣られている組合員さんによれば、先週とくらべて川虫を採るのに難儀したとのこと。
先週末から一気に虫が湧いてきており、水中の川虫が少なくなっているようです。餌釣りの方はブドウ虫やイクラ等の予備エサもあると心強いのではないでしょうか。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

なお、広河原のテンカラ教室は応募定数に達したため、受付終了となりました。ご応募ありがとうございます。

遊漁可能ですが雨 2025/04/10

朝の気温は6度。現在雨は止んでいます。
天気予報では一日雨模様のようですが、今回の雨での雨量は期待できそうにないようです。また、少し風が出るようです。

河川の水位は組合下で10cmほどの減水。濁りもありません。日曜日はしっかりと雨が降るようです。少しでも水位が上がれば良いのですが。


いよいよ来週(16日)からアユの種苗放流が始まります。
また、今年は試し釣りを再開する予定です。詳細が決まりましたら【お知らせ】にて告知いたします。


あまごの釣果に関しては、天候や水量を勘案し足で稼ぐ釣りになってきていますし、夏に掛かるような場所(瀬)で釣られている方もおられます。
また、釣れた魚の多くはお腹の中が空っぽで腹を空かせているようです。川虫で釣られている組合員さんによれば、先週とくらべて川虫を採るのに難儀したとのこと。
先週末から一気に虫が湧いてきており、水中の川虫が少なくなっているようです。餌釣りの方はブドウ虫やイクラ等の予備エサもあると心強いのではないでしょうか。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

なお、広河原のテンカラ教室は応募定数に達したため、受付終了となりました。ご応募ありがとうございます。

遊漁可能 2025/04/09

朝の気温は9度。薄曇りの朝です。天気予報ではおおむね晴れ。風も弱いようです。朝からキジの鳴き声やウグイスの鳴き声で賑やかになってきました。

河川の水位は組合下で5cmほどの減水。濁りもありません。木曜日・日曜日は降雨予想が出ています。少しでも水位が上がれば良いのですが。


いよいよ来週からアユの種苗放流が始まります。
また、今年は試し釣りを再開する予定です。詳細が決まりましたら【お知らせ】にて告知いたします。


あまごの釣果に関しては、天候や水量を勘案し足で稼ぐ釣りになってきていますし、夏に掛かるような場所(瀬)で釣られている方がおられます。
また、釣れた魚の多くはお腹の中が空っぽで腹を空かせているようです。川虫で釣られている組合員さんによれば、先週とくらべて川虫を採るのに難儀したとのこと。
先週末から一気に虫が湧いてきており、水中の川虫が少なくなっているようです。餌釣りの方はブドウ虫やイクラ等の予備エサもあると心強いのではないでしょうか。


各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

なお、広河原のテンカラ教室は応募定数に達したため、受付終了となりました。ご応募ありがとうございます。

遊漁可能 2025/04/08

今朝の気温は7度と少し肌寒い朝を迎えました。昨日は思ったほど気温は上がらず、15度程度でした。
今日は夕方に傘マークがついていますが、おおむね晴れのお天気のよう。午後から風が強まりそうです。
河川の水位は組合下で5cmほどの減水。濁りもありません。

昨日、役員さんの釣行結果は交流の森から天理教付近まで半日釣り歩いて7匹。渕には魚が定位していないようで、全て瀬で掛かったそうです。
渕で釣られていた他の組合員さんはほとんど釣れなかったとのこと。
先週までは魚の腹の中は虫でパンパンでしたが、釣れた魚の胃の中は全て空っぽだったとのこと。一気に虫が羽化してしまったのか、水中の川虫が少なくなっているようです。
餌釣りの方はブドウ虫やイクラ等の予備エサもあると心強いのではないでしょうか。

成魚放流の個体も徐々に流れに着いてきています。1箇所で粘るのではなく、反応のある場所を探しながら釣果を伸ばしていく段階に入っていると思います。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

なお、広河原のテンカラ教室は応募定数に達したため、受付終了となりました。ご応募ありがとうございます。

遊漁可能 2025/04/07

昨日は冬服だと暑いくらいまで気温が上がりました。周山で20度程度。桜のつぼみも一気に膨らみ、今週末は見頃を迎えるのでは。

今朝の気温は9度。まだ少し寒いです。
河川水位は組合下で減水に転じました。雨もほとんど降らず、水況に変化なし。濁りもありません。
今日も気持ちよく晴れるようです。ただし、昨日同様に風が吹く模様です。

土曜日・日曜日と支流(弓削川・細野川)に入ってみました。かなり虫が飛んでおり、そろそろテンカラ釣りやフライも楽しめるようになるのではないでしょうか。幾分水温は低いようにも感じますが・・・
あまごの画像は細野川でのルアー釣果です。虫の湧いているところでスプーンにて。稚魚放流の個体と思われます。
16センチと小ぶりではありますが、身付きが良いように感じます。
成魚放流の個体も徐々に流れに着いてきています。1箇所で粘るのではなく、反応のある場所を探しながら釣果を伸ばしていく段階に入っていると思います。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/04/06

昨日はそれなりに気温も上がり、釣りをする分には動きやすい一日となりました。天気予報に反して、午後から少し風が強くなったように感じました。現在は薄陽が差すものの、曇りがち。午前は少し降水確率が高いです。また、少し風が出そうです。
河川水位は組合下で減水に転じ始めました。濁りはありません。

昨日支流弓削川の上流部に入ってみましたが、虫はかなり多いです。顔に当たるくらいでしたが魚からの反応はあまり見られずでした。そろそろしっかりとした雨が欲しいところですね。
灰屋川や片波川では例年と比較するとサイズが小さいように感じます。昨年の産卵が遅れている?のかもしれません。

組合役員の話ですと、まだまだ成魚は残っています。
川は渇水傾向に振れてきていますので、釣りづらさが顔を覗かせるようになってきました。足で稼ぐ釣りに。
集中放流区の成魚は天然物とはまた違う着き方をしていることもあります。いろいろと探ってみてください。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/04/05

昨日は時折小雨の降るぐずついたお天気でしたが、今朝は晴れて気持ちの良い朝を迎えています。本日の最高気温は17度程度が予想されています。風も弱そうです。
河川水位は組合下でほぼ平水。濁りはありません。

4日、釣行した組合員によれば、釣果は早稲谷下流で2匹から15匹。ほかにも何名かのお客様が入川されていたそうです。まだまだ成魚放流の個体が残っています。また、明日は雨の予報も出ていますので、それ以降の気温水温の上昇に期待したいところ。
成魚放流の個体は徐々に流れに着いてきています。1箇所で粘るのではなく、反応のある場所を探しながら釣果を伸ばしていく段階に入っていると思います。
渕尻で流下してくる虫を待っている個体も見かけられます。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/04/04

小雨のぱらつく朝を迎えています。気温は6度と低め。
これから天気は回復するようですが、最高気温は低い予想が出ています。また、午前中の降水確率は若干高めです。
河川水位は組合下でほぼ平水。濁りはありません。

昨日、広河原で釣行した組合役員によれば、昼過ぎまでの釣果は広河原で9匹。何名かのお客様が入川されていましたが、釣果はいまひとつのようでした。
明日からは気温も上がっていくようですので、水温の上昇にも期待したいところ。
成魚放流の個体は徐々に流れに着いてきています。1箇所で粘るのではなく、反応のある場所を探しながら釣果を伸ばしていく段階に入っていると思います。
渕尻で流下してくる虫を待っている個体も見かけられます。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/04/03

今朝も昨日と大差ない気温でスタートしています。
最高気温も予報ほどは上がらずでした。せめて15度くらいまで上がってくれると良いのですが。
河川水位は組合下でほぼ平水。濁りはありません。
現在は晴れていますが、午後にかけて少々降水確率が高まるもよう。北風が吹くようです。

昨日、組合役員さんの釣果(餌)は午前中に能見口付近で10匹。他のお客様も朝早くの時間帯はやはり厳しかったとのことでした。
成魚放流の個体も徐々に流れに着いてきています。1箇所で粘るのではなく、反応のある場所を探しながら釣果を伸ばしていく段階に入っていると思います。
釣れたあまごを捌いていると、虫を腹いっぱい食べている個体が多いです。虫がたくさん飛んでいる印象はまだないため、水中を流されている虫を捕食しているのかもしれません。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

遊漁可能 2025/04/02

今朝の気温は7度で天候は曇り。きょうは平年並みの気温に戻る予報です。小雨の降る時間帯がありそうですが、釣りをする分にはよい空模様かもしれません。
ここ数年は季節が早く進んでいましたが、今年は平年並みの春を迎えているようです。
道の駅周辺では来週からは桜も楽しめるようにのではという状況。

河川水位は組合下でほぼ平水。濁りはありません。
成魚放流の個体でも、徐々に流れに着いてきています。渕尻では流下してくる虫を待っている個体が見えるようになってきました。
1箇所で粘るのではなく、反応のある場所を探しながら釣果を伸ばしていく段階に入っていると思います。
釣れたあまごを捌いていると、虫を腹いっぱい食べている個体が多いです。虫がたくさん飛んでいる印象はまだないため、水中を流されている虫を捕食しているのかもしれません。

各種遊漁券はファミリーマート京北周山町店,道の駅ウッディー京北(午前9時開店)でお買い求め下さい。あまご日券に関しましては花脊八桝町の下畑おとり店様でも扱っておられます。
オンライン販売は【つりチケ】をご利用ください。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ  (4,931件中... 1120件表示)