おしらせ

HOME
過去記事:
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ]



前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ  (1,292件中... 1120件表示)

細野川の河川工事について 2025/03/07

京都府土木事務所より細野川下流域で行われている護岸補修工事の片付けが遅れている旨の連絡が入りました。

組合長が現場を確認しましたところ、工事現場より下流で濁りが出ています。今週中には完了予定と聞いておりますが、細野川下流域での釣行を予定されていた方にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございませんが予めご承知おき願います。

4月27日(日)テンカラ教室開催のお知らせ 2025/03/04

来る4月27日(日)、広河原にて吉田毛鉤様のテンカラ教室が開催されますのでお知らせいたします。

開催日時:令和7年4月27日(日)
集合場所:広河原トラウトタウン(左京区広河原菅原町115)
募集人数:10名(最少開催人数3名)
講習費用:レンタルロッドと仕掛け一式を含み2,500円(ご自身の道具を使われる方にもラインとハリスをご提供されます)
講  師:吉田 孝 様(吉田毛鉤代表)
*遊漁券は各自ご用意いただくか、集合場所である広河原トラウトタウンでもご購入いただけます。


なお、お問合せ・お申し込み先は吉田毛鉤様となります。参加希望の方は下記の手順に沿ってお申し込みください。
1 4月27日の京都テンカラ教室参加希望
2 お名前(グループでお申し込みされる場合も個々人でお申し込みの手続きをお願い致します)
3 ご連絡先電話番号(当日連絡の取れる携帯番号)
上記3点をメール本文に記載いただき、
kebarievent@gmail.com へ送信してください(着信拒否設定の解除のご確認もお願いいたします)。

参考サイト
吉田毛鉤のブログ https://yoshidakebari.jugem.jp
インスタグラム yoshidakebari
Youtubeチャンネル 吉田毛鉤ラボ

あまご年券管内でも発売開始。 2025/02/28
3月9日解禁、金額は、年券7,000円。9月30日まで釣りが出来ます。

日券は、3月15日(土)からの発売となりますので、ご注意下さい。
解禁日から14日(金)までは、年券だけの入川となります。

ウッディー京北道の駅で、遊漁券の取り扱いをしていただいています。(営業時間内午前9時から午後6時)
ファミリーマート京北周山店24時間可能。

漁協事務所は、土曜・日曜・祝日休みます。
3月8日(土)午前10時から午後5時まで営業予定。

9日解禁日については、午前8時から正午まで営業予定。

8日・9日の営業予定は変更することも有り下記へご確認下さい。

(電話075−852−0134組合事務所へご確認下さい。)

つりちけでも購入出来ますのでご利用ください。

2025年あまごパンフレットの更新 2025/02/03
あまごパンフレットの更新いたしました。(PDFで印刷可能です)
鮎については、4月中旬以降になります。
キャッチアンドリリース区間昨年通りです。(全魚種リリース)パンフレットで区間をご確認ください。

あまご年券京都市内釣具店で販売開始。 2025/01/31

令和7年度あまご年券を京都市街の釣具店で発売します。
*管内は中旬以降の発売です。

今年の解禁日は3月9日(日)、金額は年券7,000円で9月30日(火)まで釣りが出来ます。
日券は3,500円。3月15日(土)からの発売となりますのでご注意下さい。
18才以下は免除となります。購入されてからの払い戻しは出来ませんので予めご承知おきください。
キャッチアンドリリース区間・禁漁区あります。パンフレットでご確認ください。

通信販売は年券のみとなります。住所・氏名・年齢を記入し、現金書留で漁協へお申し込み下さい。

つりチケでも雑魚・あまご券の取扱をいたしますが、あまご年券は2月15日から販売開始となります。

解禁前に1回・解禁後2回の放流を予定しています。
稚魚は、昨年10月に約1万匹放流済みです。

カワウ駆除実施 2025/01/30

テグス張りを行っていましたが1月10日の雪・風で一部切れてしまいました。
狩猟期間2月15日までカワウ駆除を猟友会にお世話になっています。
駆除できる場所の安全確認をしながら追い払いもかねて実施。
花火講習も受け、花火での追い払いも行ってます。
個体の飛来は、減りましたが1羽から5羽程度で飛来してきています。
あまご解禁になると飛来も増えます。
3月から有害駆除実施予定。

あまご解禁日のお知らせ 2025/01/15
あまご解禁日 3月9日(日)午前6時解禁。
今年は、河川工事は、あまごの漁場では少なく、無事に終わると思います。
また、環境に配慮した工事を行っていただいています。
今のところ雪が降らなく積雪が少ないです。
詳細は、解禁前にお知らせ致します。
遊漁券年券販売は、釣り具店2月上旬以降の予定です。

あまご年券7,000円2月上旬以降の販売予定。
あまご日券3,500円3月15日から販売予定。
キャッチアンドリリース区間は、全ての魚種のリリースとなっています。

年末年始の休みについて 2024/12/27

12月28日から1月5日までの間事務所の方は、休業せていただきます。1月6日より平常通りの営業。
今年一年皆様に大変お世話になりました。来シーズンもよろしくお願い申し上げます。
12月の琵琶湖産アユの捕獲は、少なく捕獲漁が少ないときは1月も漁をされる予定です。何とか例年並みの確保される事を期待しています。

アマゴの解禁のお知らせは、3月9日(日)午前6時です。

佳き新年をお迎え下さるようお祈り申し上げます。

令和7年雑魚券について 2024/12/26
令和6年度の雑魚年券をお持ちの方は、今月末日で有効期限が切れます。令和7年度雑魚券を販売をしていますので更新をお願いいたします。
ハエ釣りは、テグスを張っている、周山地区内・山国地区・宇津地区内がおすすめです。黒田から下流でお願いします。上流はあまご釣り場となっており来年解禁日からあまご券でお願いします。
年末・年始の券の販売は、ファミリーマート京北周山店で、取り扱いをしていただいています。
つりチケでも雑魚券の取扱をいたします。

年券3,000円
日券1,000円

道路積雪情報等は、下記から 2024/12/25
京都府道路情報 
https://dobokubousai.pref.kyoto.jp/pc/sekisetsu_it...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ  (1,292件中... 1120件表示)