|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ (1,138件中... 11〜20件表示)
|
京都市内釣具店で鮎年券販売開始しています。 |
2022/04/26 |
上桂川鮎年券を京都市内釣具店で販売していただいています。 管内(地元)販売店は、5月中旬以降になります。
最近撮影された本人と確認出来る顔写真をご持参のうえ購入をお願いします。 また、組合事務所では、現金書留での申込み可能、住所氏名年齢を記入し、最近撮影された免許証サイズの写真を送付下さい。(一般券に限ります)
日券は、7月2日より発売。
放流量は、現在3.4トンを確保し、計画をしています。 4月28日から放流開始予定。
2022放流一覧の更新は、6月上旬頃の予定です。 |
アユ解禁に向けての準備 |
2022/04/19 |
カワウ対策のテグス張りを8日から行っています。 カワウ駆除も実施中。 放流は、4月に1トンから開始していきます。 |
鮎年券発売予定について |
2022/04/15 |
今月、下旬目処にに順次 京都市内釣具店で、鮎年券の発売を予定しています。 地元での販売は、5月中旬を予定しています。 釣具店に行かれる際には、コロナウイルスまん延防止対策をお願いします。(マスク・間隔・お店のルールに従ってください。) コロナウイルスとのお付き合いは、長期間になりそうです。 おとり店については、今のところパンフレット通りのお店の営業予定です。組合事務所も含め感染に関係する注意事項に従い、やむを得なく変更になることもあります。
遊漁券の払い戻しは、コロナウイルスに限らず、従来通り行いません。 自粛等による地元販売店の変更については、全てホームページでお知らせ致します。 ホームページに不具合があったときは、テレホンサービスになります。 野外といえども密接・密集は、避けましょう。 コロナまん延防止対策のご協力をお願い申し上げます。 |
琵琶湖産鮎苗について |
2022/03/31 |
今年も、琵琶湖産鮎苗生育順調です。サイズが昨年より小ぶりになっています。キロ数で放流しますので匹数としては、その分多くなります。遡上アユも確保出来そうです。 雪どけで水温低く遡上は少し遅くなりそうな感じです。 |
明日の集中放流区2回目行います。 |
2022/03/19 |
昨日の雨で心配していましたが解禁日くらいの高水ですが予定通り行います。 高水ですので早稲谷から交流の森ですが比率としては上流の方が多くなる可能性有りです。 明日は、もう少し水位が引くと思われます。 朝から行いますが先に他の漁協さんの積み込みがありますのでその後直ぐに放流へ向かいます。 放流中は、活魚車の前後に車をつけないようにお願いします。 放流が遅れたり事故になっても困りますので。 |
あまご解禁前の放流完了 |
2022/03/12 |
本日、午後から300キロ放流完了。 次回予定日は、20日150キロ・27日150キロ放流予定です。 増水や入荷事情等により変更になる場合があります。 パンフレットには、集中放流区長めに表記しています。 放流のタイミングによっては、少し下がる理由からです。 早稲谷入り口から交流の森まで放流していますが今日のように午後から雪どけ水で水位や水温の変化で下がる事もあります。 濁って40センチ以上増水したときは、灰屋口の発電所堰まで下がる事もあります。 上桂川を守る会他の団体さんからも放流のお手伝いをしていただきました。 |
あまご解禁前のお知らせ |
2022/03/09 |
本流上流部については、雪が残っていますが何とか解禁には、もう少し溶けて入りやすくなると思います。花背と広河原では残雪量も違い広河原や谷は多いです。谷へ入られるときは、残雪の状況を見ながら無理しないようにお願いします。京北管内でも行き止まりの谷はそのようなところもあります。 下畑店裏の河川工事については、濁るような工事は既に終わっていますが土砂搬出が残っています。工事現場へは車を入れないようにしてください。釣りは工事現場の中でも可能です。 昨年からからキャッチアンドリリース区間が広がりました。 パンフレット地図面をご確認ください。 禁漁区も新設していますのでご協力お願いします。 キャッチアンドリリース区間では、ビック等を持っておられると紛らわしいですので釣り具は竿類だけでお願いします。 あまごパンフレットは、PDFとなっています。印刷してご利用ください。
|
あまご解禁前の事務所営業時間について |
2022/03/08 |
組合事務所で、券を購入される方は、3月12日(土)については、午前9時から午後5時まで、3月13日(日)については、午前8時から正午まで営業いたします。他の土曜日、日曜日は、営業いたしません。 漁協近くでの券の購入は、ファミリーマート京北周山店(午前6時から午前1時まで営業時間)もしくは、ウッディー京北道の駅(午前9時〜午後6時)で取り扱いをしていただいています。 他、販売店については、ホームページパンフレットPDFとなっています。ご覧下さい。
日券発売は、3月19日(土)からとなります。
組合員については、2019年度発行の組合員証と令和3年度操業承認書を携帯して下さい。 |
カワウ有害駆除実施 |
2022/03/07 |
3月末までカワウ有害駆除を猟友会にお世話になっています。 駆除できる場所の安全確認をしながら追い払いもかねて実施。 花火講習も受け、花火での追い払いも行ってます。 個体の飛来は、2月狩猟期間後特に増えています。 あまご解禁になると飛来も増えます。
|
|
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ (1,138件中... 11〜20件表示) |