|
HOME |
|
|
最新10件をPDFとして出力することができます ⇒ [ PDF出力 ] |
|
前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ (1,319件中... 71〜80件表示)
|
ゴリ(カワヨシノボリ)禁漁期間について。 |
2024/05/08 |
5月11日(土)から7月31日(水)まで禁漁となります。 水産資源保護、産卵期に入るためです。 |
5月連休の休業について |
2024/04/30 |
5月1日から5月6日までなります。 7日火曜日からカレンダー通りです。 6月からは水曜が定休となります。 |
つり場案内を 更新しました。 |
2024/04/28 |
つり場案内(2024)P1・ P2を更新しました。
|
アユ苗放流開始 |
2024/04/27 |
4月26日から放流開始、4月の水温は朝13度、日中16度。 5月1日までに1.3トンの放流予定、以後順次、中間、後期放流予定です。 琵琶湖産遡上アユは、現時点で期待出来そうもありませんがエリアユの確保は出来ています。 |
京都市内釣具店で鮎年券販売開始しています。 |
2024/04/25 |
上桂川鮎年券を京都市内釣具店で販売していただいています。 管内(地元)販売店は、5月中旬以降になります。
最近撮影された本人と確認出来る顔写真をご持参のうえ購入をお願いします。 また、組合事務所では、現金書留での申込み可能、住所氏名年齢を記入し、最近撮影された免許証サイズの写真を送付下さい。(一般券に限ります) つりチケでアユ券販売は、網解禁以降から取り扱いいたします。
日券は、6月29日より発売。
放流量は、現在3トンを計画をしています。 4月26日から放流開始予定です。放流一覧の更新は、6月上旬頃の予定です。 |
落とし物 |
2024/04/24 |
アマゴ釣り場でタモ・パックが届いています。
|
アユ解禁に向けての準備 |
2024/04/17 |
カワウ対策のテグス張りを11日から行っています。 カワウ駆除も実施中。 放流は、4月に1トンから開始していきます。 |
琵琶湖産鮎苗について |
2024/03/29 |
琵琶湖の水位が昨年から下がりアユの漁獲も少なく心配していましたが現在琵琶湖の水位回復しています。 琵琶湖産鮎苗生育順調です。サイズが養殖業者さんにより多少違いますが放流苗は確保出来そうです。遡上アユも確保出来ると良いのですが。 遡上は少し遅くなりそうな感じです。 今年も種苗費が上がり大変ですが昨年に近い放流を目指しています。 |
第55回報知オナーカップ予選大会 |
2024/03/19 |
第55回報知オナーカップ予選大会申込みを更新しました。
|
カワウ有害駆除実施 |
2024/03/11 |
3月末までカワウ有害駆除を猟友会にお世話になっています。 駆除できる場所の安全確認をしながら追い払いもかねて実施。 花火講習も受け、花火での追い払いも行ってます。 個体の飛来は、昨年から増えています。 あまご解禁になると飛来も増えます。 |
|
前へ 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ (1,319件中... 71〜80件表示) |